えぇと、コンサートのページの更新ぐらいかな。そう、「よもやま話」に音楽の話も書こうかな、と思ってますが、まだ決めてません。
ヨーロッパは、今日も休日(この週末はpentecôte)だから、お約束の更新が今日になったのも許してもらえるよね…ということで、お待ちかねLinkをはりました。これで、Shinのページへの写真の追加をまた先延ばし…(苦笑)
7月の声楽アンサンブルのコンサート・ツアーの予定を全部のせました。ページが長くなってしまった…
写真を…と、しつこい方がいらっしゃいますが(笑)、ご要望に応えて、まず主な滞在地とその周辺のことを写真で紹介している友人のホームページへ、リンクをはろうと思います。この週末ぐらいアップデート、かな。
大体のところ決まっているコンサートのうち、大きな物を載せました。
9月のコンサートのチラシが出来ました。そのうちあちこちに置きます。前売りはAVANTIのホームページでオンラインで、またはShinあてにメールで!
今月末のコンサートは中止になってしまいました(涙)。
とりあえず、9月のコンサートの詳細を少しのせています。
特にHPに変更はありません。じゃぁ、何のためだって(笑)
またジュネーブに来ました。暑いくらいの、スイスです。しかし…
このゴールデンウィークは、本当に、ヨーロッパじゅう日本人だらけのような気がします。
コンサートのページには書かなかったけど、今週は4つのコンサートを抱えていて、バタバタしてます。
暖かくなってきて、ビールが美味しくなってきました。というわけで、白ビールについて、いくつか書き直してあります。
9月29日の東京でのコンサートは出演者が変更になりました。あと、9月23日、もう一つ別のコンサートに出演します。詳細が分かり次第、またコンサートのページを更新します。
ビールの話をちょっと書き直してあります。
Shinがジュネーブにいる時に手伝っている、便利で楽しいassociationのホームページへのリンクを付け加えてあります。
コンサートが一つ終わったので、その「予定」を消しました。それだけかな。
リンクが増えています。
この間、間違っていたリンクを直して、今日、ジオシティーJapanの人気アベニューへのリンクを加えました。またもうすぐ、一つ増えます。
3月に入る前ですが、スイスのアパートのプランターに種まきをしました。バジルとパセリです。
9月下旬に計画中の東京でのコンサートのアイデアがまとまってきました。コンサートの紹介ページにのせてあります。
バレンタインデーに更新したのは、ビールのページの一部(フラマン語の読み方の指摘をもらいました)と、昔のアンサンブル仲間、日和崎君とこへのリンクです。
また一つ、「よもやま話」に追加です。フランス語の勉強にでも…(笑)
最近、スイスで列車に乗るたびに面白い人たちに出会います。また、新しいネタを仕入れました。準備中です。
3月のコンサートのプログラムを載せました。ヒューム(Hume)の曲名は、原語(古い英語)のままです。意味は、ちょっと・・・・
リコーダー奏者の渡辺清美さんのサイトにリンクをはりました。
スイスにいます。寒いです。
3月のコンサートの部分、ちょっと変更があります。プログラムは、近いうちに決めますので、お楽しみに!
あと、スイスへの留学について、時々起こる問題についての情報を載せました。
この2・3日ものすごく寒いのに、極寒のウィーンを観光してきました。晴れて、雪が降って、肌が出てるところの感覚がなくなる、みたいな。
この数日中に、新しいページをアップします。留学することを考えてる人にとって、役立てばいいな、という・・
ヨーロッパにいると、七草粥というものが懐かしくなってきます。
今日は、年末にあった話をまた一つ付け加えました。例によって「よもやま話」のところです。
あけましておめでとうございます今年もよろしく!